はじめての仕事や職場の悩みはどうしますか?
新入職員のみなさん、入職おめでとうございます。自治労京都府本部は皆さんを歓迎します。自治労は全国に広がる八十一万人のネットワークで、地域公共サービスで働くみなさんの生活を支えています。一人の力は小さくても仲間が集まれば無限大のパワー。魅力いっぱいの組合活動を、ここに紹介します。
自治労は、自治体や地域公共サービスに関連する企業で働く仲間が集まった労働組合だ。全国の都道府県庁、市役所、町村役場、保育所、公社・事業団、臨時・非常勤等職員など、地域の公共サービスを支える職場から八一万人の仲間が集まり、約二七〇〇組合で構成されている。
その役割は、ひとりひとりが安心して働ける環境をつくること。組合員の雇用の安定や賃金改善、休暇制度の充実や、職場環境の改善、適切な人員配置の要求など、日々の仕事の中で問題が直面したときチカラになる。地域公共サービスに働く仲間の連携で、すべての労働者の賃金・労働条件、働く環境をよくし、良質で安定した公共サービスの実現をめざしている。
また、全国に広がるネットワークは、私たちの生活と権利を守り、安心して働ける環境をつくる大きな力となり、組合活動を通して出会う仲間との出会いは、新たな可能性を広げていく。
自治労の活動は、賃金・労働条件の改善にとどまらず「自己実現を可能にする場」をめざしている。
1 【自治研活動】
市民や地域と一緒に行政の問題を考え、改善するため、地方自治研究活動を通じて、情報収集や政策づくりと提言を行っている。全国の多くの仲間の経験と知恵を仕事に生かすことができるのだ。
2 【地域から地域へ】
私たちを取り巻く社会は少子・高齢化、差別や人権問題、男女平等参画など地域一体で取り組むべき問題や、地球規模での環境破壊、民族紛争など個人ではどうにもならない課題が山積している。労働組合で力を合わせることで大きな影響力を発揮し、問題の解決に近づけることもできる。議会に私たちの代表を送る活動もその一つだ。
3 【ボランティア活動】
NPO法人「エファジャパン」を設立し、国際協力活動も行い、東日本大震災では、全国の組合員から五億円以上のカンパが集まった。そして延べ二万人以上の組合員が現地支援行動を行った。
4 【仲間との交流】
組合を通じて趣味を楽しむ仲間も多い。軟式野球やバレーボールなどスポーツ大会だけでなくまんが集団など文化活動も盛んだ。府本部でもフットサル大会や新入組合員歓迎集会などで出会いの場を提供している。
このように自治労の活動は豊富で活発だ。やりがいをもって働くには組合活動は欠かせない。ぜひ全国の仲間と一緒に楽しんでほしい。詳しくは、新入職員を対象にしたパンフレット『WITH YOU』や、自治労共済の案内パンフレットを読んでほしい。
府本部青年部は三月十七日、久御山町にあるコカ・コーラ京都工場で八単組四十四人の参加のもと施設体験学習会を開いた。コカ・コーラといえば、世界で最も有名な飲み物ともいわれ一八八六年にアメリカで誕生してから、日本でも一九五七年に製造を開始。現在まで、多くのヒット商品や印象的なキャッチコピーを残している。
参加者は、コカ・コーラの誕生秘話が分かるシアターや、歴史が分かるタイムトンネル、世界各国のコカ・コーラのパッケージが見られるゾーンなど、専任スタッフの説明を受けながら施設を見学し、有意義な時間を過ごした。
安心・安全のために品質管理を徹底し、パッケージの軽量化や水やごみの再利用など「つくる・うる・はこぶ」時のムダをなくす環境への取り組みなど、「ハッピーでいきいきとしたライフスタイルと持続可能な社会」をめざす企業理念は私たちも大いに学ぶところがあった。
青年部では、今後もバーベキューやスポーツ交流会など誰もが参加しやすい企画で各単組間の交流の場を作っていく。新入職員のみなさん、まずは新入組合員歓迎集会でお会いしましょう。
▼とき…5月27日(日)11時00分開会(予定)
▼ところ…グランヴェルジュ京都七条倶楽部(京都駅徒歩5分・七条新町西入)
▼交流会の後は今春オープンしたばかりの
「京都水族館」にご招待!
※まもなく参加受付を開始します。詳しくは所属組合まで。
二月二十三日、連合京都女性委員会第二十三回総会がラボール京都で開かれました。総会議案では活動方針(案)、役員選出(案)が提案され、いずれも参加者の賛成多数で可決されました。活動方針では、女性労働者の現状と課題について提起されるとともに、今後連合本部等と情報交換や意見共有を行い、「働くことを軸とする安心社会」の実現をめざして職場改善に向けた取り組みをすすめることが確認されました。
新役員には、自治労から笠木裕美府本部女性部副部長(八幡市職労)が女性委員会副委員長に選任されました。
引き続き、連合本部の高橋睦子副事務局長による「男女共同参画の必要性と取り組み」と題した基調講演があり、女性の年齢別職業率、結婚や出産をとりまく状況等についてグラフ形式で解説していただき、処遇改善のためには政策・提言できる場への女性の積極的な参加が必要であることを学びました。
東日本大震災からちょうど一年となる三月一一日、大阪・中之島一帯で「さよなら原発三・一一関西一万人行動」が行われ、府本部からは八単組二十人が参加した。
集会冒頭、被災者に対する黙とうが捧げられたあと、主催者代表から福島第一原発事故に対する国や東電の対応のずさんさと責任の曖昧さを批判しながら、「再稼働の反対と脱原発への政策転換を勝ち取ろう」とあいさつ。続いて、原発事故発生当時、妊娠三ケ月だった宮城県名取市の被災者から「放射能の不安を抱え、子どもの命を守るにはどうしたらいいのか」と涙ながらの訴えがあった。集会後、関電本社前を通過しながら西梅田までデモ行進を行い、脱原発のシュプレヒコールで市民にアピールした。
また、三月二十四日には、東京・日比谷野外音楽堂で、さようなら原発一千万人署名集約集会が開かれ、署名の集約状況や今後の運動について提起された。この集会前段には自治労独自で街頭署名行動を実施した。
集会では、作家の落合恵子さんが「もう一度二〇一一年三月一一日に戻り、反省を込めて自分にも言い聞かせよう。どんなに安全・安心を謳っても、フクシマでは原発事故が起きた。その現実を忘れず、未来の子ども達のため、脱原発をすすめよう」と訴えた。当日発表された一千万人署名の集約状況は約五五〇万筆。最後まで取り組もう。
乙訓メインステージ 9:30長岡京ポリテクセンター
京都市地域会場 10:00梅小路公園芝生広場
南山城地域会場 10:00太陽が丘野外ステージ
亀岡地域 4/28(土)10:00ガレリア亀岡
たんご地域 4/29(日)10:00野田川わーくぱる
綾部地域 4/29(日) 9:00綾部市民センター
舞鶴地域 5/1(火) 9:00前島みなと公園
福知山地域 5/1(火) 9:30福知山市厚生会館
※参加地域など詳しくは所属組合まで。
連合京都女性委員会は、三月八日に四条河原町にて国際女性デーの街宣行動を行った。参加者は連合京都組合員や民主党各級議員、各国会議員秘書等、約五十人。この国際女性デーは、百五十年ほど前の一八五七年にニューヨークで働く女性たちが、低賃金・長時間労働の抗議を行ったことが始まり。その後、一九〇八年三月八日に女性たちが賃金の引き上げ、長時間労働の短縮、そして婦人参政権を求めてデモ行進を行った。それ以来、毎年三月八日を「国際女性デー」として、世界各国で行動が展開されている。
街宣行動では、はじめに西村連合京都事務局長や北岡京都府議会議員、国領連合京都女性委員長らによるリレートークを行った。参加者は「女性の尊厳・人権の確保」を象徴するバラとガーベラの花、約一千本を街ゆく市民に配布しながら、国際女性デーの意義や、ワーク・ライフ・バランスの実現、男女間の賃金格差、女性が働き続けられる職場づくりなど、さまざまな女性の課題について訴えた。
京響メンバーによるコンサート♪♪今年は関西日仏学館で
日時 4月25日(水)18:30〜開演(受付18:00〜)
チケット 2000円(組合員・家族価格、ドリンク付)
中川佳子、西尾牧子(フルート)
中野志麻、福原征篤(ヴァイオリン)
渡邉正和(チェロ)
江刺 豊(コントラバス)
ソナタへ長調(W・F・バッハ)
カルメンより(G・ビゼー)
トルコ行進曲(W・A・モーツァルト)
君をのせて(久石譲)
大切(FUNKEY MONKEY BABYS)ほか
※当日、岩手県の物産も販売予定。購入のご協力をお願いします。
場所 関西日仏学館
【住所】京都市左京区吉田泉殿町8 TEL075−761−2105
【アクセス】京阪出町柳駅より徒歩12分、市バス31・65・201・206系統 「京大正門前」下車すぐ