新規採用職員のみなさん、ご入職おめでとうございます。今後、働いていく上で何らかの困りごとやトラブルが生じることもあると思います。自治労は全国約79万人のネットワークであなたの「働く・くらし・仲間づくり」等をサポートします。
組合員のみなさん。緊張した面持ちで同じ係や隣席に配属された新採職員を温かく迎え入れてください。職場や組合の先輩として、あらためて仲間の大切さを思いおこし、仕事のアドバイスや組合加入の声掛けをお願いします。ともに力を合わせて、より良い職場環境づくりや労働条件改善のため、みなさまのご協力をお願いします。
組合が職場の多数を代表していることは、賃金・労働条件の改善を図るためには重要な要素であり、将来にわたって働きやすい職場を守ることにもつながる。反対に、組合加入者が減ることは組織の影響力低下に直結する。ハラスメントや雇用不安、労働災害など、もし何か起こった時、全力で組合員のみなさんを守るためにも組合の加入率を高めよう。
また、労働組合に加入することで、お得に利用できる制度がある。例えば、じちろう共済。団体生命共済はケガや病気などの保障が、組合員ならではの安い掛け金で利用できる。じちろうマイカー共済は団体割引で掛け金が格段に安いだけでなく、地方公務員が交通事故で起訴されると失職する可能性を防ぐために顧問弁護士を利用できる数少ない制度だ。
私たち自治労は、組合員のみなさんの「働く」「くらし」「仲間づくり」をさまざまな面からサポートする。
▸ 自治労の紹介動画(YouTube) つながる ささえる 自治労
困ったことは相談を
・職場でのセクハラ・パワハラ
・仕事の悩み
・職場での人間関係
・顧問弁護士による労働相談
仕事や職場での困りごと
・雇用を守る
・処遇・賃金を改善する
・不払い残業をなくす
・働きやすい職場をつくる
・じちろう団体生命共済や長期共済で大きな安心
・失職を防ぐじちろうマイカー共済
・ろうきん財形貯蓄やローンの活用
・京都府内や全国の仲間との交流
・同じ職種や世代の仲間とのつながり
・研修やセミナーへの参加で自分自身の成長を
交流、学び
・野球やバレー、フットサルなど、スポーツ大会で広がる友情
・文化・レクリエーション活動
社会全体の問題解決にも
・「共生社会」の実現
・国際連帯活動
・自治研活動でよりよい地域社会づくりに貢献
・災害ボランティアの派遣
●単組(たんそ)
「単位組合」の略。自治体別・企業別に組織された労働組合で、上部団体に加盟している。また、組合の規模が大きければ、支部や分会等を持つことがある。
●春闘(しゅんとう)
春季生活闘争の略。毎年春に各産業の労働組合が経営側に対して、一斉に賃上げ(ベアや定期昇給など)や労働条件の改善を要求する運動。
●ベア
「ベースアップ」の略で「基本給(ベース)の水準を上げる(アップ)」こと。ここで注意したいのは、年齢や勤続年数に応じて基本給が上がる「定期昇給」とは全く別物であり、給与水準そのものを引き上げるのが「ベア」である。
●解雇
本人の意思に反して、使用者が雇用契約を解約意思表示をすること。労働基準法では、罰則付きで制約されている。使用者は30日前に解雇を予告(告知)するか、30日分以上の平均賃金を支払わなければ解雇できない。解雇権の濫用は無効であり、解雇には正当な理由が必要とされる。
●団結ガンバロー
労働組合の大会や各種集会の最後に行う掛け声。「団結用意」で左手を腰にかけ、右手のこぶしを耳の横あたりに構える。「ガンバロー」の合図とともに、右手のこぶしを天に向かって突き上げる。三唱(三回)するのが一般的。